カラーミーの集客力を上げる検索エンジン対策の考え方

カラーミーでは、集客はTOPページ以外からもたくさん集めることが出来ます。

というか、私はTOPページ以外の検索エンジン対策をしっかり行っているので、カラーミーショップで、月商300万円売れる集客力を手に入れています!

では、実際にどんなページから集客しているのか?

 

私の場合は、

●商品カテゴリーページ

●各商品ページ

●フリーページ

上記3点の検索エンジン対策を行い、カラーミーのショップへお客さんを集めています!!

 

もちろんTOPページには力を入れていますが、TOPページ以外の全部のページにも、手抜きをしないで対策して、それらから集客をしてるわけです!!

この方法は、カラーミーの集客力をUPするために初心者でもすぐに始められる方法だし、すごく効果的な方法です。

 

具体的なやり方は、すごくシンプルです!!

商品1つずつ、商品カテゴリーページ、フリーページなど、タイトルタグやメタタグをしっかり考えて記入して、オリジナルテキストをちゃんと書いていく。

あとは少々のプラス評価がもらえそうな被リンクを付けています。

 

検索エンジン対策って、すごくシンプルなんですよ。

何度もこのサイトでは書いていることですが、特別なテクニックなんてなくて、普通のSEO対策を1つずつ真面目にやるだけでいいんです!!

 

少しだけ、カラーミーショップのお店作りでポイントを上げると、ネットショップってどうしても商品の入れ替わりがあるので、個別ページ全部に検索エンジン対策をしてる人って少ないような気が・・・;

 

でもこれをやりきることでライバルにかなり差をつけられます!!

ネット上では、ページ1個1個に、全て別々に検索順位の評価が付いています。

基本的に同じサイト内のページは、各ページ内に評価基準もつながりをもっていますが、キーワードがグーグルなどで検索されるときには、表示されるのはそのサイトの中で、そのキーワードにおける一番評価の高いページが表示されるわけです。

 

だからカラーミーで集客を強化したいなら、サイト内の全ページをそれぞれ色々なテーマで検索エンジン対策することで、上位表示のチャンスがその分だけ増えていくというわけです!

 

カラーミーの管理画面では、タイトルタグや、メタタグ関連を、各ページしっかり設定することが出来ます。

なので、SEOの基盤をしっかりと固めていくことが出来ます。

具体的には、「タイトルタグ」と、「メタディスクリプション」、の2つをしっかり考えて記入します。

*今は、「メタキーワード」は、評価に関係ないので、別に記入しなくてもいいです。

 

「タイトルタグ」は、評価に直結するし、さらに検索結果のクリック率に影響します。

「メタディスクリプション」は、評価には影響しませんが、クリック率に影響するので、お客様にとって興味ぶかく魅力的な文章にしましょう!

クリック率が高いほうが検索エンジンの評価が高くなるので、ここはページのコンテンツと同様に大事なポイントです!

 

私は、実際にこのやり方で月に300万円以上達成しているので、理想論とかじゃなくて、現実的な方法としてこの記事を書いています。

真面目に努力するような人には、結果を出してほしいと思っているので、ぜひガッツのある人はやってみて下さい!!

 

ショップの形態上、どうしても商品単価が低くく、入れ替わりが激しくて、商品数が多いとかいう場合は、上記の方法は物理的に無理だと思うので、そういう方は無理に全部のページで頑張らない方法など考えてみてください;

主力の基幹商品に特化するとか、継続できるように行ってくださいね。

 

検索エンジン対策は、継続することがすごく大事ですので!!

あと調べればわかることは、ネットや書籍で勉強すれば、十分知識は身につきます。

(*でもインチキ情報やインチキ業者には、くれぐれも注意してくださいね;)

 

私は、セミナーと書籍、ネットなどで独学で勉強しました。

それでも、インチキSEO業者なんかよりは、上位表示のノウハウは身についていると思います。

 

真面目な作業をしっかり実践していけば、集客力や検索エンジンの知識などの実力は自然と身についていきます。

何事も、実践することが、実力UPの近道かもしれないですね!

コメントを残す